ボリンジャーバンドは人気のインジゲーター?バイナリーオプションでの活用方法とは?!
バイナリーオプションでは、MT4を使うことで豊富なインジゲーターから分析ができます。
このページで紹介するのは、その中でも人気なボリンジャーバンドです。
ボリンジャーバンドは複雑な計算式を用いており、他のインジゲーターとは異なる特徴があります。
本記事を読んで、ボリンジャーバンドの特徴やバイナリーオプションでの活かし方をマスターしてみましょう。
ボリンジャーバンドとは?
ボリンジャーバンドとは、ジョン・ボリンジャー氏という学者が提唱したテクニカル指標です。
MT4チャートの上部にある「挿入」→「インディケータ」→「Bollinger Bands」に順にクリックすると表示可能です。
この3つの線がボリンジャーバンドですか?
そうだ。
ボリンジャーバンドには相場状況や価格変動といった事が顕著に表現されているのでござるよ。
標準偏差を用いた計算式
ボリンジャーバンドの中央に表示されている線は移動平均線です。
そして、上下に表示された線にボリンジャーバンドの特徴である標準偏差が用いられています。
標準偏差ですか?
初めて聞く名称ですね。
学校では学力の高さを偏差値を用いて表すが、それと同じで平均値からのばらつきを示すものが標準偏差でござるよ。
上下に表示された線は、移動平均の価格±標準偏差で示されます。
つまり、直近価格(移動平均線)から、過去の価格(期間)でどのくらいの散らばりがあるかを表現しているのです。
σ(シグマ)内に価格が収まる確率を示す
ボリンジャーバンドは、挿入時に下のような設定画面が表示されます。
期間→移動平均線の値です。
この画像では、14日間の移動平均線がボリンジャーバンドの中央に表示されることになります。
偏差というのは、ボリンジャーバンドでσ(シグマ)という単位が用いられます。
このシグマ内に価格が収まる確率が示されるでござるよ。
シグマの値 | 価格が収まる確率 |
---|---|
±1σ | 68.26% |
±2σ | 95.44% |
±3σ | 99.74% |
偏差2=2σという計算になります。
2σであれば上下のバンド内に価格が収まる確率が95.44%という事です。
順張り用で作られたインジゲーター
ボリンジャーバンドは、バンド内に価格が収まるという特性から逆張り用のインジゲーターと考えられがちです。
しかし、開発者のジョン・ボリンジャー氏はボリンジャーバンドは順張り用のインジゲーターであると公言をしています。
青く囲った枠のように、バンドにローソク足がタッチし続けることをバンドウォークと言います。
このバンドウォークを狙う事でトレンド方向に沿った取引ができるというものです。
しかし、順張りのみで有効というわけではない。
ボリンジャーバンドがバイナリーオプションで多用されているのも、標準偏差を使った逆張りに使えると考えられてい事が要因なんだ。
そんなにすごい分析ツールなんですね。
相当優秀なトレーダーだったのに違いないです!
ジョン・ボリンジャー氏は最終的にFXで破産をしているでござる。
それがボリンジャーバンドを使った取引かは定かではないがな。
順張りで提唱されたインジゲーターではありますが、他にはない計算式を使っていたことからジョンボリンジャー氏の提唱していない使い道がどんどん発見されていきました。
その結果、ボリンジャーバンドは使い方次第では逆張りでも有効性が増すものであると考えられています。
ボリンジャーバンドの規則性を3つ覚えておこう
ボリンジャーバンドには、3つの規則性があります。
- エクスパンション
- スクイーズ
- バンドウォーク
上記の規則性やバイナリーオプションでの活用方法を見ていきましょう。
エクスパンション
エクスパンションは、ボリンジャーバンドの枠が大きく開くポイントを指します。
ボリンジャーバンドが大きく開く時は、ローソク足も大きくなっているポイントです。
経済指標時の高騰・急落時やトレンドの前兆時に発生する傾向にあります。
スクイーズ後のトレンドの前兆になる場合や、大きな上下落による逆張りが狙える相場です。
スクイーズ
スクイーズとは、ボリンジャーバンドの範囲が絞られているポイントを指します。
上画像のように、ボリンジャーバンドの範囲が小さくなっている相場です。
明確なトレンドは発生するわけではなく、平均値が小さくなり相場が停滞している状況とも言えるでしょう。
反発が見込めないほか、トレンドも発生していないことから、逆張り・順張りにも向かないポイントです。持ち合い相場とも言われ、トレンドの前兆として捉えられる場合もあります。
バンドウォーク
ボリンジャーバンドでは、バンドウォークというトレンドの分析方法もあります。
ローソク足がバンドに沿ってトレンドを形成する状態です。
バンド内を歩いているように見えることから、バンドウォークと言われており、トレンドの順張りで有効と言われる規則性です。
バンドウォークの活用方法は、バンドウォークの使い方記事を参考にしてみてくれ。
バイナリーオプションでのボリンジャーバンド活用術
次に、バイナリーオプションでのボリンジャーバンド活用術を見ていきましょう。
ボリンジャーバンドは複数のインジゲーターと組み合わせることで有効性を増したり、相場の環境認識をするのに便利なものです。
バイナリーオプションでの活用術をしっかり覚えておこう。
反発の見込める相場かどうかを見極める
ボリンジャーバンドを表示させた際には、上下のバンドの形を見てあげましょう。
バンドの形でその相場が反発しやすいか否かが把握できます。
上のチャート画像をご覧ください。
2のポイントでは上下のバンドがギザギザになっていることが分かります。
それに比べて1のポイントでは、バンドがまっすぐで下落をしている状況です。
トレンド相場で逆張りを狙う際は、小さな反発を繰り返してトレンドを作っている方がその後の反発が見込める相場といえます。
小さな反発を繰り返す相場ではボリンジャーバンドの線がギザギザに表示されるので、2のようなポイントを狙うと有効です。
それじゃあ1はバイナリーオプションでの順張り相場に適しているという事ですか?
その通り。
このようにバンドの形を見ることで手法に応じた戦い方ができるな。
レンジ相場での逆張り
ボリンジャーバンドは、レンジ相場での逆張りに有効となります。
上のチャート画像の赤い〇で囲んだポイントを見てみましょう。
これはボリンジャーバンドを2.5σで挿入したものです。
バンドをブレイクしたポイントではしっかり反発していることが分かります。
レンジ相場であればバンド内に価格が収束する習性から、バンドのタッチ→反発の確率が上がることに繋がります。
しかしトレンド相場が発生すると、前述したバンドウォークの発生で逆張りが通用しなくなる傾向にあるので注意しましょう。
2σ~3σの間で表示させる
ボリンジャーバンドをバイナリーオプションで使う際は、2σ~3σの間で表示させることがおすすめです。
2σ以下であるとバンドへのタッチ回数が多くなってしまい、チャンスは増えますがその分負けを拾いやすくなってしまいます。
順張りの場合はバンドウォークを狙うから2σ以下でも有効になるケースが多いでござるよ。
しかし、逆張りの場合は2σ以上で精度を上げるのがおすすめだな。
バイナリーオプションの順張り手法と逆張り手法で使い方が違うんですね。
反対に3σ以上に設定をすると、バンドへの到達がなくなりエントリーチャンスが消えてしまいます。
ボリンジャーバンドは組み合わせが重要
ボリンジャーバンドにすごく興味湧きました!
早速使ってバイナリーオプション取引して見ます。
ボリンジャーバンドを使うのはいいが、ちゃんと他の根拠も付けて取引することが重要になるぞ。
あっ、やっぱりボリンジャーバンドだけで勝てるほど甘くはないですよね。
確かに優秀なインジゲーターではあるがそれだけでは勝率も上がらない。
ボリンジャーバンドは優秀な分析ツールではありますが、もちろん単体で使ってもあまりバイナリーオプションの勝率は上がりません。
他のインジゲーターと組み合わせるか、ローソク足の形などの根拠を付け加えて取引することが重要となります。
レンジ相場でボリンジャーバンドと一緒に使うと有効性が増すインジケーターとして、ストキャスティクス・CCI・RSIが有名です。
トレンド相場では機能しないものとなるので注意しましょう。
また環境認識として使う事で、トレンド相場を狙うに余計な負けの回避に繋がります。
ボリンジャーバンドを使いながら、相場分析を繰り返してすることで精査されたエントリーポイントを見つけることができるでしょう。
MT4には様々なインジゲーターが標準搭載されているので、まずはチャートに表示させて勝率の高いバイナリーオプション取引手法を見つけてみましょう。
ボリンジャーバンドを使ってバイナリーオプション取引実践
ボリンジャーバンドを用いた攻略法で本当に利益を出せるのでしょうか?
実際の取引で勝率や利益を検証してみました。
今回の取引を動画で確認したい方はこちらからどうぞ。
バイナリーオプション業者 | ハイローオーストラリア |
---|---|
取引通貨 | ETH/USD、GBP/JPY |
使用インジケーター | ボリンジャーバンド |
判定時間 | Turbo1分 |
今回は順張りと逆張り、両方試していきます。
ボリンジャーバンド取引実践1,2回目
MT4の時間足は1分。判定時間も1分で取引していきましょう。
まず、ETH/USDのチャートでバンドウォークを確認できました。
ローソク足が下のバンドに沿って推移しているので、順張りでLowエントリーを入れていきます。
バンドもギザギザでなく、下方向にまっすぐ推移しているな。
結果を待っている間にローソク足が次に移りました。
先ほどは見つけた瞬間のエントリーだったので、ここでも追加でLowを入れていきます。
2つの結果を合わせて見ていきましょう。
結果は1勝1敗。
最初のエントリーは成功しましたが、ちょうど2回目のエントリーの地点で反発してしまいました。
ペイアウト率は2倍未満なので1勝1敗だと利益はマイナスです…。
これから取り返していきたいところだ。
ボリンジャーバンド取引実践3,4回目
次はバンドでの反発を狙った逆張りエントリーです。
バンドの形がギザギザで、大陰線を発見しました。
反発すると読んで、ローソク足が次に移ったタイミングでHighエントリーです。
はたして結果は…
為替はバンドで反発することなく、さらに下降してしまいました。
ちょっと!2連敗ですよ!
しかしバンドウォークが始まった。これは逆にチャンスだ。
負け分を取り返すためにも、順張りのLowエントリーを入れていきます。
結果は成功!
ちょうど一時的な反発に巻き込まれそうになりましたが、しっかり利益を出すことができました。
ボリンジャーバンド取引実践5〜7回目
バンドウォークは大きなトレンドの前兆の可能性が高く、連勝が狙えます。
ローソク足が次に移ったタイミングでどんどんLowを重ねていきましょう。
2回連続で成功です!
先ほどの負け分を完全に取り返すことができました。
チャンスです!どんどん利益を伸ばしましょう!
またまたLowエントリー。しかし、今度はちょうどガクンと下がったタイミングで約定されてしまいました。
大きい値動きだったのでずれてしまったんですね…。
案の定こちらのエントリーは失敗。MT4を見ても陰線が続いている中に1つだけ陽線が出現していますね。
ローソク足が次に移ったタイミングよりも、
チャートの一時的な上昇を狙った方が勝率が高そうだな。
ボリンジャーバンド取引実践8〜10回目
バンドウォークが続き、このチャートは下降トレンドだと判断できました。
勝率を上げるため、ローソク足が次に移ったタイミングでのエントリーから、戻り売りを狙ったエントリーに切り替えます。
ハイローのチャートに高値ラインを引いても、MT4の方で上昇を判断しても大丈夫です。
今回、私はハイローのチャートを参考に高値ラインにタッチしたタイミングでエントリーしました。
あっという間に2連勝ですね。
ローソク足がバンドを離れてきたので、次のエントリーで終わりにしましょう。
最後のエントリーも無事成功!
バンドウォークを見極めて、大型連勝することができました。
最終的な結果を見ていきましょう!
ボリンジャーバンド取引実践 結果
勝敗 | 7勝3敗 |
---|---|
勝率 | 70% |
損益 | +32,500円 |
勝率70%と、かなり高い勝率を出すことができました!
エントリー額は10,000円で固定していたので、掛け金の3倍以上の利益が出たことになります。
連勝しやすかったので、パーレー法やグッドマン法を使えば
もっと効率よく稼ぐことができただろうな。
バイナリーオプションにはパーレー法が向いています。
パーレー法について、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
バンドで反発するのか、バンドウォークになるのかを判別するのは難しいです。今回、私も1度読み間違えてしまいました。
バンドウォークが発生するかどうかは、相場がレンジなのかトレンドなのかである程度判断できます。
しかし、ボリンジャーバンドだけでなく他のインジケーターを組み合わせて判断することも大切です。
やはり、オシレーター系のインジケーターと組み合わせた方がいいんですね。
組み合わせ次第でもっと勝率が上がるはずだぞ。
ボリンジャーバンドは使いやすく、初心者向けのインジケーターです。
攻略法や他インジケーターとの組み合わせを用いた手法はたくさんありますので、自分に合った手法を見つけてバイナリーオプションを攻略しましょう!
コメント