MENU
幕末ライン@で攻略情報をGET

幕末ライン@では、バイナリーオプションで使えるサインツールを無料プレゼント中!

デモ取引を試してみよう
ハイローのサイドバナー用
  • 口座開設で5,000円ボーナス!
  • 海外バイナリー業者人気No.1
  • クレジットカードで簡単入金!
LINE@で幕末サインツール無料プレゼント中

ハイローオーストラリアのチャートの見方【MT4と並べて見る方法】

\ 5,000円キャッシュバック開催中 /

ハイローオーストラリアの取引画面には、独自のチャートが表示されています。

基本的に、ハイローオーストラリアのチャート画面だけを見て取引している人はほとんどおらず、MT4チャートを見てからエントリーする方が多いです。

ハイローオーストラリアのチャートとMT4やMT5などの分析用チャートでは見方が全く異なります。

このページでは、ハイローオーストラリアのチャートの見方や注意点、数値ずれに関する噂について詳しく解説していきます。

目次

ハイローオーストラリアチャートの見方

ハイローオーストラリアのマイページで通貨や判定時間の選択をすると、値動きのチャートが表示されます。

ハイローオーストラリアのチャートは独特の黄色い山のような線で値動きが表現されている仕様です。

MT4やcTraderといった為替取引ツールで言う所のラインチャートのような作りとなっています。

黄色の線で上昇下落が表現されており、価格の推移がチェックできます。

しかしあくまでも値動きが表現されているだけであり、ハイローオーストラリアのチャートは相場の分析として使うものではありません。

エントリー時に表示される矢印

ハイローオーストラリアのエントリー後はチャート上に矢印が表示されます。

この矢印の色を見て、現在取引中のポジションが有利な位置か不利な位置かを判断できます。

取引に勝ってる状態
取引に負けている状態
  • 上矢印は緑色に光る
  • 下矢印は赤色に光る
  • 上下矢印の両方ともグレーの色

取引終了時に矢印がグレーであった場合でも、値動きが激しい場合は判定時間が終了したあとにペイアウト額が入るケースもあります。

取引の締め切り時間

画面右上に締切17:34とありますが、この時間はエントリーと転売ができなくなる時間です。

ハイローオーストラリアの締め切り時間とは?

Turbo30秒や1分以外の取引方法で表示される、エントリーの締め切り時間。
判定時刻1分前になるとエントリーや転売ができなくなる。

そのため、ハイローオーストラリアのTurbo30秒や1分取引は最初から転売ができません。

15分取引や1時間取引、24時間取引といった判定時間が明確な取引形態では、このように締め切りの時間が表示されます。

しかし、ここで締め切りまでの明確な秒数を把握することはできません。

以前は上画像のように画面上に時間が記載されていましたが、現在は表示されていないので自身で時間をチェックしましょう。

判定時間によってチャートの形が異なる

ハイローオーストラリアのチャートは、判定時間によって全く違う形を作ります。

上のチャート画像は、USD/JPY30秒Turboのハイローオーストラリアチャートです。

こちらはほぼ同時刻のUSD/JPY15分取引のチャートとなります。
同じ時刻、また同じ銘柄であるにも関わらず、まったく異なるチャートを作っていることが分かります。

ハイローオーストラリアのチャートは、判定時間まで短ければ短いほど、小さな値動きで敏感に反応しやすいです。

24時間判定や1時間判定のチャートになると、数pipsの値幅でも上下の動きが分かりにくい状態になります。

ハイローオーストラリアでは、取引時間の選定が重要となるので、ハイロー取引時間記事を参考にトレードをしてみましょう。

トレーダースチョイス

ハイローオーストラリアのチャートの画面左にある3つの点をクリックすると、トレーダースチョイスが表示されています。

トレーダースチョイスとは?!

銘柄と取引時間によってのエントリーがどちらに集中しているかの割合を表すツール。

バイナリーオプションのトレーダーは逆張り手法を好みます。
順張りでエントリーする方はかなり少ないです。

上昇下落のどちらにエントリーが多く入っているのかが分かるので、トレンド確認を一目で行えるツールといえます。

ハイローチャートとMT4と並べて見る

ハイローオーストラリアのチャートでは、ローソク足やインジゲーターでの表示ができないということもあり別途MT4のような分析ツールを用意して分析しないといけません。

MT4では分析、ハイローオーストラリアではエントリーと分ける必要があります。

ハイローオーストラリアのチャートは別々で並べて表示させておきましょう。

関連する人気記事をチェック!

一番良い方法は、一つのPCにMT4とハイローオーストラリアの取引画面を両方表示させる方法です。

画面が分かれているので、見やすく操作も快適なのでおすすめです。

よほどの低スペックパソコンでなければ、ハイローオーストラリアの取引画面とMT4を同時に表示させても問題なく稼働できます。

1画面にMT4とハイローオーストラリアのチャートを並べて取引をする方もいます。

MT4チャートとハイローオーストラリアの画面両方が1画面に表示されるように調整をしてください。
縮小した画面を縦横に移動させる際は、下図の矢印の部分をクリックしながらカーソルを動かすと移動が可能です。

ハイローオーストラリアの場合は、画面上部のHighLowプラットフォームと記載された箇所(矢印部分)をクリックしながらカーソルを動かすことで移動ができます。

画面の縮小調整と移動をして、以下のようになれば1画面でMT4とハイローオーストラリアのチャートを同時に表示可能です。

スマホ×PCで並べて見る

PCだけでなくタブレットやスマホをお持ちの方であれば、タブレットやスマホの端末にハイロー画面を表示、PCにMT4を表示させて同時に並べるのも良いでしょう。

もしスマホやタブレット端末でMT4を利用したい場合は、アプリをダウンロードする必要があります。

MetaTrader 4

MetaTrader 4

MetaQuotes Software Corp.無料

しかし、PC版のデスクトップ版とは異なり、MT4アプリはカスタムインディケータやサインツール等の挿入はできません。
そのため、タブレットの方にはハイローオーストラリアの取引画面を表示させると良いでしょう。

PCでMT4のチャートを見ながら、スマホでエントリーを待つのがよいでござる。

もしも、PCが1台しかなくスマホやタブレットを使いたくないという方は、ご自宅にあるテレビにPC画面を表示させてみるのも良いでしょう。

パソコンとテレビをつなぐケーブル
  • HDMIポート
  • VGAポート
  • DVI-Iポート
  • DisPlayポート
  • Mini DisPlayポート
  • USBポート
  • TypeCポート

各PCによって、テレビと接続できるケーブルの種類は異なるので、まず自身のPCがどのケーブルに対応しているのかをチェックしてから購入しましょう。

購入後にケーブルをPCとテレビに挿して、ディスプレイ設定を行います。
テレビはHDMIケーブルに対応しているものが多いので、PCがHDMI対応ではない場合は変換ケーブルが必要となるケースもあります。

Windowsの場合

WindwsPCの場合は、デスクトップ上の何もないところを右クリックして、表示された項目の中からディスプレイ設定をクリックしましょう。

その後、設定画面を下にスクロールして、マルチディスプレイの項目に移ります。

表示画面を拡張するをクリックしましょう。
完了したら、テレビに表示させたいMT4かハイロー画面のいずれかの上部をクリックしながら、右にスクロールすると、テレビ、PCでチャートを並べて表示が可能です。

Macの場合

MacのPCをお使いの場合は、テレビに接続した後にデスクトップ画面の左上のAppleのアイコンをクリックしましょう。

その後表示される項目から、「システム設定」をクリックします。

次に、システム設定で表示された項目内の「ディスプレイ」を設定しましょう。
画面中央に「拡張モード」と表示されるので、クリック後にハイロー・MT4いずれかの画面を右に移動すると、テレビとPCでチャートを並べられます。

上記の方法は、テレビだけではなく、PCのモニターでも同様に活用できるので、PCが1台しかないという方はぜひ試してみてください。

ハイローチャートとMT4で見るべきポイント

ハイローオーストラリアのトレーダーで、ハイローオーストラリアのチャートだけを見てエントリーしているという方はほとんどいません。

多くの方がMT4を見てチャンスを探します。
ハイローオーストラリアの画面ではエントリーのみをするというのが一般的です。

しかし、取引前にはハイローオーストラリアの画面とMT4でチェックしておくポイントがあります。

MT4と並べて分析・取引をする際には、以下2つのポイントを確認しておきましょう。

ハイローチャート上とMT4上での価格

ハイローオーストラリアで取引する際には、ハイローチャート上とMT4上での数値についてチェックしておきましょう。

どの会社のMT4を使ったとしても、ハイローチャート上で表示された価格とMT4上の価格が一致している事はほとんどありません。

以下は、FXCM社のMT4とハイローオーストラリアのチャートでUSD/JPYを同時間に表示させた時の画像です。

画面左はMT4で144.824の価格、画面右はハイローオーストラリアで144.832と異なる数値が表示されています。

MT4は各FX会社によって提供されていますが、それぞれが異なるサーバーを使っている事から、価格に若干の違いが生じる仕組みです。

上図では、0.008の数値違いが発生していますが、この数値を把握しておくことで、ライントレードや値幅トレードに活かす事が可能です。

例えば、以下のようなチャートで赤いラインに到達したらエントリーしたいと考えたとしましょう。

赤いライン上の数値は144.744です。
ハイローチャートとの数値では0.08の違いがあったので、ハイローの数値が144.744ー0.08の144.736の数値になればエントリーすると判断できます。

数値の違いは、銘柄や相場状況、MT4を提供しているFX会社によって異なるので、事前にチェックしておきましょう。

値動きの反映を比較

ハイローオーストラリアのチャートとMT4を並べる際は、取引前に大まかな値動きの反映のされ方を比較しておくと良いです。

前述したように、ハイローオーストラリアのチャートは、判定時間によって異なる範囲のチャートが表示されています。

MT4での値動きとハイローオーストラリアの動きを比較しておくことで、チャートの反映が遅れている場合に瞬時の判断ができます。

上図を見ると、画面左のMT4では赤い〇のポイントで下ヒゲの陰線が発生している事が分かります。
画面右のハイローチャートを見ると、小さなくぼみが下ヒゲを付けたポイントの下落を表現していると見てとれるでしゅう。

このように、MT4のローソク足に対して、ハイローオーストラリアのチャートがどのように反映されているかをチェックしておくことはとても重要です。

値動きの反映に遅れが生じている際に、危険なポイントとしてエントリーを回避できます。

また、ハイローチャートのクセを見抜いておく事で、エントリーする直前までMT4チャートを見続けなくても、ハイローチャートを見るだけで最終的なエントリーの判断ができるようになります。

ハイロートレーダー待望のサインツールが完成!

ハイロー取引で勝てない、分析の仕方がわからない人も多いだろう。
朗報だ。
バイナリーオプション攻略の最終兵器【幕末サインツール】が販売中だ。

\ ハイロー取引完全対応 /

サインが出たタイミングでエントリーするだけ!
パソコンさえあれば導入も簡単よ。

数量限定で販売中よ!
是非試してみてね。

トレーダー必見!幕末ライン@提供開始

バイナリーオプショントレーダーに朗報です。
幕末バイナリーオプションでは、FXやバイナリーオプションのツール配布のため幕末ライン@を開設しました。

幕末ライン@では、バイナリーオプション攻略情報だけでなくバイナリーオプションのサインツールを無料で配布しております。

友達になっておけば、攻略に役立つツールやお得なボーナスの情報をいち早く入手できるぞ。

私達と一緒にバイナリーオプションを攻略しましょう。
友だち登録よろしくね。

この記事を書いた人

会社員でありバイナリーオプショントレーダーでもあるマサヒラでござる。自分が得たバイナリーの知識をアウトプットするだけでなく、バイナリーオプションについてもっと知ってもらい、これから始める人の参考になればとても嬉しいでござるよ!
"小学生にもわかるように"をモットーに、楽しく記事を執筆しておる!

運営者情報を詳しく見る

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次